(Xojo)MenuItemを配列にしたときのメニューハンドラでのメニュー判別
公開日 : 2013-12-10 19:16:13
Xojoネタを続けます。備忘録、忘れていたことの覚え書き、何でもいいや。
動的なメニュー、例えばスタイル付きテキストエディタやワープロのフォントメニューの例とかで、Tutorial & Developer's Guideに書いてあるんだけど(REALBasic3のを引っ張りだしてきたのだ)、肝心のメニューハンドラのコードが書いてない。メニューアイテムを配列にするには indexに 0 を指定する(以下のキャプチャのように)

動的にメニューを追加するには、例えば以下のように。
Dim m As MenuItem
m = new MenuWindowProperties
m.Text = Foo
m.Tag = Bar
m.Visible = True
m.Enabled = True
で、具体的にメニューハンドラを書こうとして...

普通は書いてあるじゃん。以下のような感じで...

答え : indexに選択されたメニューのindex(Integer)が入っているのでした。
MenuWindowProperties(index As Integer) As Boolean
と、なるべきだな。昔のコード引っ張りだして見つけたから良いようなものの...