アルファサード株式会社 代表取締役 野田 純生のブログ


地方から見たスモールビジネスとしてのWeb屋のありかたを考える時に(予告編)。


公開日 : 2008-07-05 11:53:02


大阪在住、スモールビジネスやってるWeb屋のオレが来ましたよw

F's Garage:全国規模で見たスモールビジネスとしてのWeb屋のありかた

東京と大阪がほぼ 2 : 1
続いて、北海道・東北、九州・沖縄、東海がほぼ同数です。

ううむ。想定の範囲内? の数字ですね。圧倒的に東京が多い。

でね、これみて「やっぱ東京集中だよな、地方のマーケットは...」と考えた地方のWeb業界人はとっとと引っ越し準備を始めればいいのですが、ちょっと待って欲しい。

カラメルって東京の会社のサービスが北海道とか東北、九州(に限らず全国)のお客さんと取り引きしてるわけです。

おそらくこのサービスを使う際に北海道のお客さんが東京でカラメルの担当者と打合せしたわけじゃないだろうし逆にカラメルの担当者が北海道に営業に行って打合せしたわけでもないでしょう。まさにネット的なビジネスモデルがそこにある。

だったら別にその会社は北海道にあっても沖縄にあっても、はてまたインドにあってもいいわけです。

カラメルの運営会社はpaperboy&co、東京の会社といっても、沿革を見ると東京に本社移転したのは2004年、それまでは福岡。つまりはこういうサービスこそ地方のWeb屋さんのロールモデルのひとつなのではないかということ。

受託業界との事情の違いっていうのはあるわけですが、地方において「Web」というフィールドの技術云々をウリにしてどうやっていくか、ということを考える時に、こういう数字を見て「やぱり地方はマーケットが小さくて...」とか思ってるようではいかんよね、というお話でした。


* このあたりの件(地方とWeb業界ネタ)については近々また書くつもり。なのでこれは「予告編」ということで。

カテゴリ


このブログを書いている人
野田純生の写真
野田 純生 (のだ すみお)

大阪府出身。ウェブアクセシビリティエバンジェリスト。 アルファサード株式会社の代表取締役社長であり、現役のプログラマ。経営理念は「テクノロジーによって顧客とパートナーに寄り添い、ウェブを良くする」。 プロフィール詳細へ